2011年04月22日

活性化と一言でいっても…

去年の9月にキューバ友好協会主催で開催された「キューバフェスタ」
ふてんま結いちば1階では、兼城淳子さんの写真展示が行われました。
今日、その兼城さんが結いちばまでいらっしゃって、
沖縄の写真雑誌「LP」をわざわざ持ってきてくれました。
活性化と一言でいっても…
キューバ特集です!
活性化と一言でいっても…
60ページほど兼城さんが撮ったキューバの写真です。すごい!

展示でお手伝いさせてもらった時に
兼城さんから、まるで溢れ出るようにキューバの話を聞かせてもらいました。
「私も行ってみたい!」そう思わせてくれるのです。

想いが溢れて、少しでも行動して、縁が繋がって…
いよいよ形になったのです!自分のことのように嬉しい気持ちになり、
とてもパワーをもらいました。

「ふてんま結いちば」では、普天間地域での起業を考えている方、
または普天間の地域活性化につながる集客の見込めるイベントを実施する方に対して
無料で施設を貸し出ししています。

施設利用の申し込みをしてもらっても、残念ながら
事業の趣旨に合わない方の施設利用を
お断りすることが今まで何件かありました。

でも、私の想いでは
少しでもいいから、誰かの役に立つことをしたい。
今ここで出来る事を、もっと最大限に活用できないのか?
それが、「ふてんま結いちば」の事業構想提案の中の普天間活性化と
どう関わっていくのかが問われるのですが、
私の中では想いがまとまらず、正直、未だに模索しているのです。

兼城さんのように、こうして人との繋がりが生まれると
働く側にも、とてもやりがいを感じます。

もうあと残すところ1年の事業ですが、
少しでも多くの方が喜んで普天間に足を運んでくれる
きっかけづくりをしていきたい。
あちこちの地域でも「活性化」と一言でいいますが
その本質の部分が問われている気がします。

大きいイベントをして人が集まればいいのだろうか?
近くに商業施設ができればいいのだろうか?
観光客が増えればいいのだろうか?

そこに住む地域の人たちがずっと安心して暮らせて
いろんな人たちが、小さくてもいいから
コミュニティーをつくり(気軽に集える場所)
あちこちで交流が生まれる街。
私は、普天間がそういう街になったらいいなと考えてます。










同じカテゴリー(ふてんま結いちば)の記事
満員御礼!
満員御礼!(2011-05-02 17:41)


Posted by エリカ様 at 14:04│Comments(0)ふてんま結いちば
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。