2010年08月23日
兼城 淳子さん写真展「私のみてきたキューバ」
兼城 淳子さんの
「私のみてきたキューバ」写真展がはじまりました!


去年、一昨年に撮られたキューバの写真です。
チェゲバラの写真集、絵はがき、書籍なども展示しています。
私自身、キューバは関心の高い国です。
一昨年公開していた映画『チェ 28歳の革命 / 39歳 別れの手紙』
(主演:ベニチオ・デル・トロ)は両方観ました。
そして、資本主義国家の日本について考えたものでした。
沖縄とキューバは
ほぼ、同じ緯度に位置し、気候も風土も似ています。
アメリカと隣り合わせのキューバは革命をおこし、
独立国家として生まれ変わりました。
そこに生きる人たちの表情も自信に溢れています。
そして何と言っても個性的!
国家がリーダーシップを取り、世界一の医療大国と呼ばれるまでに、
教育に力を入れています。(医療費無料、学費無料)
「決して裕福ではないけれど、みんな誇りを持って生きている」と
兼城 淳子さんは話してくれました。
とても、考えさせられますね。
キューバを知って
日本、沖縄を見直してみませんか?
キューバ写真展は9月5日(日)まで開催しています。
「私のみてきたキューバ」写真展がはじまりました!


去年、一昨年に撮られたキューバの写真です。
チェゲバラの写真集、絵はがき、書籍なども展示しています。
私自身、キューバは関心の高い国です。
一昨年公開していた映画『チェ 28歳の革命 / 39歳 別れの手紙』
(主演:ベニチオ・デル・トロ)は両方観ました。
そして、資本主義国家の日本について考えたものでした。
沖縄とキューバは
ほぼ、同じ緯度に位置し、気候も風土も似ています。
アメリカと隣り合わせのキューバは革命をおこし、
独立国家として生まれ変わりました。
そこに生きる人たちの表情も自信に溢れています。
そして何と言っても個性的!
国家がリーダーシップを取り、世界一の医療大国と呼ばれるまでに、
教育に力を入れています。(医療費無料、学費無料)
「決して裕福ではないけれど、みんな誇りを持って生きている」と
兼城 淳子さんは話してくれました。
とても、考えさせられますね。
キューバを知って
日本、沖縄を見直してみませんか?
キューバ写真展は9月5日(日)まで開催しています。
Posted by エリカ様 at 17:34│Comments(0)
│ふてんま結いちば